論文・書籍
【機能性ディスペプシア&過敏性腸症候群】
○過敏性腸症候群&機能性ディスペプシア患者さんの精神的緊張場面での脳活動
Katsumata R., Hosokawa T., Manabe N. et al. Brain activity during a public-speaking situation in virtual reality in patients with irritable bowel syndrome and functional dyspepsia. J Gastroenterol (2025)
○機能性ディスペプシア&過敏性腸症候群患者さんの食事の好き嫌いと脳活動
Katsumata R., Hosokawa T., Manabe N. et al. Brain activity in response to food images in patients with irritable bowel syndrome and functional dyspepsia. J Gastroenterol (2023).
○食事の好みと脳活動を用いたAI診断システムの構築
Artificial Intelligence-Based Diagnostic Support System for Functional Dyspepsia Based on Brain Activity and Food Preference
○機能性ディスペプシア&過敏性腸症候群と性差
勝又諒,
塩谷昭子.【消化器疾患における性差医療を考える】機能性消化管障害と性差
消化器・肝臓内科 . 2018;3:510-516
【過敏性腸症候群】
○過敏性腸症候群の病態と遺伝的要因
Takeshi Kamiya, Shin Fukudo. Irritable Bowel Syndrome. Springer Singapore, 2024, 211p (Genetic Factors)
○過敏性腸症候群と炎症性サイトカインや食物アレルギー -学位論文-
Katsumata R, Ishii M, Lee S, et al. Cytokine Profile and Immunoglobulin
E-mediated Serological Food Hypersensitivity in Patients With Irritable
Bowel Syndrome With Diarrhea. J Neurogastroenterol Motil.
2018;24(3):415-421.
○過敏性腸症候群における遺伝子多型とQOLの関連
Katsumata R, Shiotani A, Murao T, et al. The TPH1 rs211105 gene
polymorphism affects abdominal symptoms and quality of life of
diarrhea-predominant irritable bowel syndrome. J Clin Biochem Nutr.
2018;62(3):270-276.
○過敏性腸症候群の消化管微小炎症と男女差
Katsumata R, Shiotani A, Murao T, et al. Gender Differences in Serotonin
Signaling in Patients with Diarrhea-predominant Irritable Bowel Syndrome.
Intern Med. 2017;56(9):993-999.
○過敏性腸症候群に対するラモセトロンの有効性
勝又 諒, 塩谷 昭子,松本 啓志 他
下痢型過敏性腸症候群(IBS-D)の性差およびラモセトロン有効性に関する検討.
Progress in Medicine 2016.36(3):325-329.
○過敏性腸症候群の治療など
勝又 諒 . 過敏性腸症候群. 消化器疾患最新の治療2017-2018 2017 南江堂
【機能性ディスペプシア】
○機能性ディスペプシアに対するアコチアミドとモサプリドの有効性比較
Katsumata R, Handa Y, Gouda K, et al. Comparison of Efficacy and Safety
between Mosapride and Acotiamide for Japanese patients with Functional
Dyspepsia. Kawasaki Medical Journal 2019;45:15-25.
○胃神経症と性差
勝又 諒, 塩谷 昭子 自律神経失調症の原因と診断・治療 胃神経症. 医学と薬学
2016;73:1393-1398
【大腸メラノーシス】
○大腸メラノーシスと大腸がんや大腸ポリープの関係 -Meta analysis-
Katsumata R, Manabe N, Fujita M, et al. Colorectal neoplasms in melanosis
coli: a survey in Japan and a worldwide meta-analysis. Int J Colorectal Dis.
2021;36:2177-2188.
○大腸メラノーシスの重症度と大腸腫瘍の関係
Katsumata R, Manabe N, Monobe Y, et al. Severe grade of melanosis coli is
associated with a higher detection rate of colorectal adenoma. J Clin
Biochem Nutr. 2022;71:165-171.
○大腸メラノーシスの臨床経過や発症要因
Katsumata R, Manabe N, Monobe Y, et al. Development, Disappearance, and
Clinical Course of Melanosis Coli: Sex Differences in the Progression of
Severity. Acta Med Okayama. 2023;77:57-64.
○大腸メラノーシスとFDG-PET -Care Series-
Ryo Katsumata, Noriaki Manabe, Maki Ayaki, et al. Increased Colonic
Fluorodeoxyglucose Uptake in Melanosis Coli—A Case Series of Three Patients.
Gastro Hep Advances. 2022;1:125-128.
【食道アカラシア】
○アカラシアのサブタイプ別の特徴
Katsumata R, Manabe N, Ayaki M, et al. Differences in upper esophageal
sphincter function and clinical characteristics among the three subtypes of
Japanese patients with esophageal achalasia. Esophagus.
2022;19:316-323.
○アカラシアのサブタイプ別の特徴 -Systematic Review-
Katsumata R, Manabe N, Sakae H, et al. Clinical characteristics and
manometric findings of esophageal achalasia-a systematic review regarding
differences among three subtypes. J Smooth Muscle Res.
2023;59:14-27.
【自己免疫性胃炎】
○過形成ポリープ増大を認めた自己免疫性胃炎と自己免疫性肝炎の合併例 -Care
Report-
A Case of Autoimmune Gastritis and Hepatitis with Enlarging Gastric Polyps
after Reducing the Dose of Prednisolone.
○ヘリコバクターピロリ胃炎と自己免疫性胃炎の違い
勝又 諒, 鎌田 智有.
H.pyloriの胃炎と自己免疫性胃炎はどう違うのですか?Helicobacter Research
2023;27:126-128
【消化器全般・その他】
○腹痛について
勝又 諒, 塩谷 昭子. 第3章 症候からのアプローチ 4.腹痛. 消化器研修ノート
改訂第2版.診断と治療社 2016
○様々な消化器疾患における食事の好みの違い
Different Food Preferences in Patients with Gastrointestinal Disorders. Internal Medicine 2024, 63(23): 3149-3155
受賞歴
2015年 4月 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ2015京都 優秀演題賞
2015年 12月 第115回 消化器内視鏡学会 研修医奨励賞
2017年 3月 第1回 機能性消化管疾患研究会 優秀演題賞
2021年 10月 第23回 日本神経消化器病学会 最優秀演題賞
2022年 7月 第8回 日本平滑筋学会 白鳥賞
2023年 10月 UEGW 2023 Travel Grant
2023年 11月 ANMA & TNMS Joint Meeting 2023 Oral Presentation Award
2023年 12月 令和5年度 岡山県医師会学術奨励賞
2023年 12月 2023年度 消化管学会 優秀症例報告賞
2024年 4月 APNM 2024 Academic Grant
2024年 4月 第37回日本内科学会奨励賞
助成金
令和5年度
公益財団法人 川崎医学・医療福祉学振興会 教育研究助成
2023年度 川崎医科大学 プロジェクト研究費 Fresh若手研究
資格
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
日本消化器病学会専門医
日本消化管学会胃腸科認定医・専門医
日本消化器内視鏡学会専門医・上部消化管内視鏡スクリーニング認定医
日本ヘリコバクター学会ピロリ菌感染症認定医
実用英語技能検定
1級
ドイツ語技能検定試験 1級